ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2010年07月22日

梅雨明けのKFS (後編 )



3連休の初日KFS釣行の後編になります


梅雨明けのKFS (後編 )

*画像は朝一の南1号池です


瀧澤さんのお誘いに甘んじ

午後からは北四号池へ移動です

北池は放流も少ないはずですのでそれなりに渋い状況が予想されます

大会などにもよく使用されるということは...

「ウデの差がモロにでる」 ということでしょうか

以外と混んでいる北池でウロウロしている私に

「ココ↓ココ↓」と瀧澤さんが少しスペースを空けてくれました

とりあえず釣座は確保

お仲間の方達にも挨拶をして開始します



が!




みなさんの放つオーラってか

これがエキスパートのフォースなのでしょうか?

釣りをしているように見えますが私の視線はみなさんの釣りに釘付けです

使用しているタックル(瀧SPベイト仕様には驚きました!)

どんなルアーを使用しているか?(とにかくローテーションをコマメにしていますね)

ロッドの角度やリトリーブスピードは?(同じ様に真似しても釣れる訳ではありませんが)

どんな専門誌を熟読するより参考になるはずです

実際目の前で釣れているのですから


でも一つ言えることは?


とにかくみなさんの釣りは見ているだけでも楽しい!

ワクワクしてきます


途中のNKCにも誘っていただいたり(もちろん惨敗↓)

終了時間までとても楽しい時間を過ごすコトができました

瀧澤さんとお仲間の方々

本当にありがとうございました



ちゃっかり「瀧澤組」のステッカーも頂いちゃいました

よく見てみると「勝負上等」の文字が!

これって?売られたケンカ(勝負)は買ったるぜ!ってコト?

あの...

みなさんお手柔らかにお願いしますね

恐るべし「瀧澤組」






乱文&今回は画像無し(そんな余裕ありませんでした)スミマセン










同じカテゴリー(柿田川FS)の記事画像
北3クランク編
シルバーナ入魂!
ガーン! 柿田川FS閉鎖?
この夏の集大成?
柿田川FS   闇錬 その2
柿田川FS   闇錬 その1
同じカテゴリー(柿田川FS)の記事
 北3クランク編 (2010-11-12 18:54)
 シルバーナ入魂! (2010-11-08 19:20)
 ガーン! 柿田川FS閉鎖? (2010-10-25 08:35)
 この夏の集大成? (2010-09-08 19:23)
 柿田川FS 闇錬 その2 (2010-09-03 19:13)
 柿田川FS 闇錬 その1 (2010-08-31 18:54)

この記事へのコメント
ついに構成員入りですか!

私も組員になり3年目ですが、
今だ末端構成員・・・。

精進していきましょう!

組長の1コインが始まったら気をつけて下さいね、

ケツの毛まで抜かれますから♪
Posted by mao@エロ番長 at 2010年07月22日 19:21
さらに末端構成員の私にとってmaoさんは
事実上アニキになるワケですね!
今後は兄貴♪と呼ばさせてもらいます(笑)
すでに組長にはケツの毛を一本抜かれていますのでご心配なく
Posted by kaz2 at 2010年07月22日 21:11
kaz2さん、こんにちは

コメントありがとございます!!

エキスパートのフォースですか・・・

良いなぁ・・・

いつになったら、自分からもフォースがでるんでしょう・・・

瀧澤組・・・勢力拡大中ですね!!

エリア界では、言わずと知れた瀧澤組。

これかも、上がりが大変かと思いますが笑

違う組同士ですが、頑張っていきましょう!!
Posted by Gente at 2010年07月26日 18:19
Genteさん こんばんゎ

この時期中年オヤジはフォースどころか変な汁が出てくる始末ですよ(笑)
組長は大勢の組員を抱えておりますので
末端組員の私には更なる試練が待ち受けている事でしょう!dokiwakuです
暑い日が続きますが、おたがい体調管理には気をつけましょう♪
Posted by kaz2 at 2010年07月26日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨明けのKFS (後編 )
    コメント(4)